・研究室を独り占めです。
スライドは説明を一通り説明できるまでは完成させました。しかしpptファイル1MB超えとは。12枚しかないのに。
今日はよく仕事したなぁ。一人のほうがはかどる気がします。しかし家ではまったくやる気が起こらないのはこれ如何に。
新たな疑問点勃発でちょっとあせってます。しかもスタッフの方は熊本に学会出張のために火曜日までいらっしゃらない。
メールでも送りますか。
・明日もスライド作り頑張ります。
・サブノート欲しいです。10.1型液晶くらいのいわゆるネットブックと呼ばれるやつ。くだらない講義を聴くよりも、聞きながら仕事をしたほうが有意義かなと。別に授業中PC触ってる俺かっこえーとか思っていません。そういった人はたまにいますが、画面を除いてみるとニコニコ動画(笑)だったりします。
候補はlenovoかHP。もう少し高いpanasonicのlet's Noteもいいですね。こちらはネットブックではありませんが。
・昨日も触れましたがI's面白いです。
中学生からやり直したくなります。振り返ってみるとかなりのフラグクラッシャーでした。
こういう漫画の主人公はなぜか普通のやつですね。リア充乙。
2009/09/25
・終わらないスライド作り。論文の内容が浅すぎて何を言って持ち時間をつぶすかを考えていますが、なかなか思いつきません。
とりあえず流れとしては
title
contents
introduction(background)
introduction(dipole-dipole interaction)
experimental method(magnet-optical Kerr effect)
motivation
sample
experimetal setup
reslults and discussion
summary (計12枚)
とまぁこんな感じです。これだけの内容で30分もしゃべれと。。先輩方のスライドを見たら18枚程度なので、かなり少ないですね。時間にすると8~10分も余ることになる。
何とかするしかない。
最悪、時間分解測定・交換相互作用・磁区の形成方法・カー効果の詳細・フェリ磁性体のスライドを付け足そうかなと。これでやっと20枚くらいですか。
持ち時間40分は長いですね。
明日中には完成させたいかなと。
・睡眠時間激減のせいか、最近は夜になると目が二重です。夜だけ男前です。
・I'sを久しぶりに読んでいます。
リア充乙。
私は泉ちゃん派です。
とりあえず流れとしては
title
contents
introduction(background)
introduction(dipole-dipole interaction)
experimental method(magnet-optical Kerr effect)
motivation
sample
experimetal setup
reslults and discussion
summary (計12枚)
とまぁこんな感じです。これだけの内容で30分もしゃべれと。。先輩方のスライドを見たら18枚程度なので、かなり少ないですね。時間にすると8~10分も余ることになる。
何とかするしかない。
最悪、時間分解測定・交換相互作用・磁区の形成方法・カー効果の詳細・フェリ磁性体のスライドを付け足そうかなと。これでやっと20枚くらいですか。
持ち時間40分は長いですね。
明日中には完成させたいかなと。
・睡眠時間激減のせいか、最近は夜になると目が二重です。夜だけ男前です。
・I'sを久しぶりに読んでいます。
リア充乙。
私は泉ちゃん派です。
2009/09/24
2009/09/23
・昨日は石見銀山ではなくて、生野銀山に行ってきました。先日の日記のは間違いです。
しかし、(一緒に行ったメンバーはここを見ていないかと思われるため、あえて書きますが)そんなにたいしたことはなかったというのが感想です。
鉱物や土木技術に関する知識や歴史というものを知らないために面白くないと感じてしまうのか、そもそも生野銀山自体が面白くないのか。いかに。
ちなみに最も印象に残った感想といえば、車の運転むずすぎワロタwというところでしょうか。慣れれば大した問題ではないですが。
渋滞はそれほど激しくなかったですね。
有馬温泉に続く道が激しく混んでいました。SW中の当日になって温泉行こうとか無謀にもほどがありますね。
結局、箕面にあるスーパー銭湯・水春に行って来ましたがw
・今日はMコロ関係の仕事をしていました。結局、SWは一日しか休んでないですね。しかしスライド作りはめんどくさいです。
明後日からはスタッフの方が物理学会なので、熊本inするために、今日までにある程度は仕上げておくつもりでしたが、そこまで進んでいない現状。
とりあえずもう一頑張りします。
・なにがめんどくさいのかといいますか、上手くいかなくていらいらしていると申したほうがいいかも知れません。というのは頭の中にある情報を上手く言語化できないからです。しかも発表スライドは英語ですから余計ですね。この辺が右脳思考の人間の弱みといったところでしょうか。
頭では理解しているのにうまくプレゼンできないため、評価されにくいといった傾向です。訓練だとは思いますけれど。
その代わり機転は早いため、質疑・応答の際には助かります。
しかし、(一緒に行ったメンバーはここを見ていないかと思われるため、あえて書きますが)そんなにたいしたことはなかったというのが感想です。
鉱物や土木技術に関する知識や歴史というものを知らないために面白くないと感じてしまうのか、そもそも生野銀山自体が面白くないのか。いかに。
ちなみに最も印象に残った感想といえば、車の運転むずすぎワロタwというところでしょうか。慣れれば大した問題ではないですが。
渋滞はそれほど激しくなかったですね。
有馬温泉に続く道が激しく混んでいました。SW中の当日になって温泉行こうとか無謀にもほどがありますね。
結局、箕面にあるスーパー銭湯・水春に行って来ましたがw
・今日はMコロ関係の仕事をしていました。結局、SWは一日しか休んでないですね。しかしスライド作りはめんどくさいです。
明後日からはスタッフの方が物理学会なので、熊本inするために、今日までにある程度は仕上げておくつもりでしたが、そこまで進んでいない現状。
とりあえずもう一頑張りします。
・なにがめんどくさいのかといいますか、上手くいかなくていらいらしていると申したほうがいいかも知れません。というのは頭の中にある情報を上手く言語化できないからです。しかも発表スライドは英語ですから余計ですね。この辺が右脳思考の人間の弱みといったところでしょうか。
頭では理解しているのにうまくプレゼンできないため、評価されにくいといった傾向です。訓練だとは思いますけれど。
その代わり機転は早いため、質疑・応答の際には助かります。
2009/09/21
・今日も朝から来ています。しかし人少ないですね。
・昨日書いていた磁気双極子間相互作用ですが、なんの簡単なことジャンと思わず東京弁で言ってしまうほどにあっさりと解けました。
あとはスライドをバリバリと作るだけなのですが、めんどくさいですね。
・文章力を上げたいです。幼いころから国語だけは苦手でした。
基本的に私がものを考えるときは右脳で考えているみたいです。
左脳派の先輩談だと、ものを考えるときには文章で考えているそうです。たとえば○○だから○○になって、そのためには○○がひつようで、・・・と派生していくみたいです。
しかし私の場合ですと、イメージが4・5個頭の中に浮かんできて、それらが適当につながり、その結びつきが何でできているかを文章で考えているという感じでしょうか。 国語力がないですね。このへんが文章力を上げたいということなのですが。
できるならば「左脳でインプット→右脳で処理→左脳でアウトプット」というようなことをしたいです。
でも最近はブログを打っているせいか、大分左脳を使えている気がします。使っていると左脳が熱い(?)気がします。
現に今は、右脳の後ろと左脳の側面を使用している気がします。
・明日は友人とお出かけ。なぜかレンタカーで石見銀山へ。別にシルバーウィークだからというわけではありませんよ。
・昨日書いていた磁気双極子間相互作用ですが、なんの簡単なことジャンと思わず東京弁で言ってしまうほどにあっさりと解けました。
あとはスライドをバリバリと作るだけなのですが、めんどくさいですね。
・文章力を上げたいです。幼いころから国語だけは苦手でした。
基本的に私がものを考えるときは右脳で考えているみたいです。
左脳派の先輩談だと、ものを考えるときには文章で考えているそうです。たとえば○○だから○○になって、そのためには○○がひつようで、・・・と派生していくみたいです。
しかし私の場合ですと、イメージが4・5個頭の中に浮かんできて、それらが適当につながり、その結びつきが何でできているかを文章で考えているという感じでしょうか。 国語力がないですね。このへんが文章力を上げたいということなのですが。
できるならば「左脳でインプット→右脳で処理→左脳でアウトプット」というようなことをしたいです。
でも最近はブログを打っているせいか、大分左脳を使えている気がします。使っていると左脳が熱い(?)気がします。
現に今は、右脳の後ろと左脳の側面を使用している気がします。
・明日は友人とお出かけ。なぜかレンタカーで石見銀山へ。別にシルバーウィークだからというわけではありませんよ。
2009/09/20
・今日も休日出勤。シルバーウィーク?なにそれ?うまいの?
・論文なんですが、ひとつだけわかりません。磁気双極子-双極子相互作用なんですが、あまり明るくありません。おそらくこうであろうという推測はできているんですが、計算がめんどくさいです。
・明日も学校ですかね。
・なにか書こうとしたんですが、ぜんぜん思い出せません。最近こういうの多いです。
・デジャヴを良くみます。大学生になってから特に。よく言われる「確かに見た覚えがあるが、いつ、どこでのことか思い出せない」(wikipedia参照)とかではなくて、突発的にイメージが頭に浮かび「あれ?なんでこんなことかんがえているんだろ?」と思うようなことがあり、そのときに浮かんだイメージが実際に起こるといったものです。
「確かに見た覚えがあり、いつ、どこでのことかも覚えている。」といったところでしょうか?
しかし、本当に覚えています。
というのは先日のTAのときにこういう体験をしました。
内容はもう一人のTAと言い争うようなことです。
この光景は去年の9月ごろに浮かび上がりました。このときは4年生の本読みゼミでして、この部屋でそのもうひとりのTAとは学年がひとつ違うために言い争うことはないだろうと思っていました。
それが1年後に実現したんですね。
またこういう体験(上手くはいえないですけど、イメージが浮かび上がってきて、直後になんでこんなこと考えているんだろう?と感じること)をするときは大抵実現している気がします。
予知能力というべきでしょうか?
これを極められたら世界を取れる!とか言ってみたり。
わかりにくいですよねw
・論文なんですが、ひとつだけわかりません。磁気双極子-双極子相互作用なんですが、あまり明るくありません。おそらくこうであろうという推測はできているんですが、計算がめんどくさいです。
・明日も学校ですかね。
・なにか書こうとしたんですが、ぜんぜん思い出せません。最近こういうの多いです。
・デジャヴを良くみます。大学生になってから特に。よく言われる「確かに見た覚えがあるが、いつ、どこでのことか思い出せない」(wikipedia参照)とかではなくて、突発的にイメージが頭に浮かび「あれ?なんでこんなことかんがえているんだろ?」と思うようなことがあり、そのときに浮かんだイメージが実際に起こるといったものです。
「確かに見た覚えがあり、いつ、どこでのことかも覚えている。」といったところでしょうか?
しかし、本当に覚えています。
というのは先日のTAのときにこういう体験をしました。
内容はもう一人のTAと言い争うようなことです。
この光景は去年の9月ごろに浮かび上がりました。このときは4年生の本読みゼミでして、この部屋でそのもうひとりのTAとは学年がひとつ違うために言い争うことはないだろうと思っていました。
それが1年後に実現したんですね。
またこういう体験(上手くはいえないですけど、イメージが浮かび上がってきて、直後になんでこんなこと考えているんだろう?と感じること)をするときは大抵実現している気がします。
予知能力というべきでしょうか?
これを極められたら世界を取れる!とか言ってみたり。
わかりにくいですよねw
登録:
投稿 (Atom)